上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
猛暑の中での航空祭も順調に進み、午前中最後の演目となる2機のF-15Jによる機動飛行が始まります。
シリーズ第6回は、機動飛行プログラム(2回目)です。2機のファントムによる対地射爆撃アタックが終了すると、15J/DJの列線では機動飛行を実施する2機のF-15J(911号機と924号機)がエンジンをスタート。グラウンドの指示によりRWY03Rに向けてタキシングして行きます。
まず、911号機がアフターバーナーを点火して轟音を響かせながら離陸し、直ぐにハイレート・クライムして左旋回しながら、基地西側に飛行していきます。

**RWY03Rを離陸する911号機(フレームアウト...汗)**

**離陸後にハイレート・クライム**

**ハイレート・クライムから左旋回(1)**

**ハイレート・クライムから左旋回(2)**

**ハイレート・クライムから左旋回(3)**
次に、924号機が同様に離陸しハイレート・クライム。こちらは右旋回しながら基地東側に飛行していきます。

**RWY03Rを離陸する924号機**

**離陸後にハイレート・クライム(1)**

**離陸後にハイレート・クライム(2)**

**離陸後にハイレート・クライム(3)**

**ハイレート・クライムから右旋回**
基地西側に移動していた911号機は南側からイースト・ランウェイをローパスし、会場上空を右旋回して基地東側へ飛行していきます。

**RWY03Rをローパスする911号機**

**深いバンクにより背面を見せながら右旋回(1)**

**深いバンクにより背面を見せながら右旋回(2)**
一方、基地東側に移動していた924号機は北側からイースト・ランウェイをローパスし、右旋回して基地西側に飛行。そのまま、右旋回を続けて盛大にベイパーを発生させながら、会場上空から基地南側に飛行していきます。

**RWY21Lをローパスする924号機**

**深いバンクで右旋回していく924号機**

**ベイパーを発生させながら右旋回(1)**

**ベイパーを発生させながら右旋回(2)**

**右旋回を続けて会場に接近(1)**

**右旋回を続けて会場に接近(2)**

**右旋回を続けて会場に接近(3)**

**右旋回を続けて会場に接近(4)**
そして、基地東側に移動していた911号機はアレスティング・フックとスピードブレーキを展開して、南側からイースト・ランウェイを低速でローパスして基地北側に飛行した後、基地東側でダウン・ウィンドに入りRWY03Rに着陸しました。

**機体を左に傾けてローパスする911号機**

**機体を右に傾けてローパスする911号機(機首が下がるのを防ぐため、左ラダーを操作)**
一旦、基地西側に移動していた924号機は再び会場に近づき、イースト・ランウェイ上空を右旋回してブレイクしながら基地東側に飛行していきます。

**右旋回により会場に近づく924号機**

**底面を見せる924号機**

**右旋回によりブレイク(1)**

**右旋回によりブレイク(2)**

**ベイパーを発生させながら右旋回を継続(1)**

**ベイパーを発生させながら右旋回を継続(2)**

**ベイパーを発生させながら右旋回を継続(3)**
その後、911号機と同様に基地東側でダウン・ウィンドに入りRWY03Rに着陸しました。
1回目と同様にF-15の機動性の優秀さをこれでもかとアピールするようなフライトでした。でも、Gが掛かってパイロットは大変でしょうが、もう少し縦方向の機動を取り入れて欲しかった気もします。
スポンサーサイト
テーマ:航空機 - ジャンル:写真
- 2010/08/30(月) 06:39:43|
- 百里基地
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0